




日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
みなさん、こんにちは
東京アカデミー長崎校の中村です
本日は、2019年度受験対策10月生のご案内です。
講座期間:2018年10月22日(月)から2019年5月31日(金)までとなっております!
筆記試験対策
基礎力マスター講座と実践力マスター講座の2タームに分かれて構成されており、
基礎力マスター講座は、当社オリジナルテキスト【準拠テキスト】を使用し基礎力を付けます。【準拠テキスト】は、長年積み重ねてきた膨大な過去問の情報を分析し、必要最低限度の学習で最大の理解を得ることのできる教材です。準拠テキストで基礎力を付けた後、実践力マスター講座へと入っていきます。
実践力マスター講座は主に【出たDATA問(過去問精選問題集)】を使用し学習していきます。【出たDATA問】は、非公表の地方公務員試験や警察官・消防官・国立大学法人等の問題について、受講生からの聞き取り調査によって作成しております。試験研究部が徹底した傾向分析を行って集約・編成し国家公務員など公表されている問題と合わせて掲載しています。出題頻度の高い良い過去問を徹底して学習することにより、力を付けていくことができます。
面接試験対策
東京アカデミーの通学部に入会いただけると、面接指導が受け放題です。面接試験対策はなかなか1人ではできません。面接試験対策については、指導する講師・スタッフとマンツーマンのスタイルで時間をかけて行います。試験によって面接の時間や形式も異なるため、試験毎に練習を積み重ね自信を持って本番に臨めるよう万全の態勢を整えております。全国32拠点あるネットワークを通じ、地元の県や市だけでなく県外の情報についても瞬時に提供することが可能です。また、【人物試験対策パーフェクトガイド】により過去の面接試験での質問事例や集団討論のテーマなど掲載してあるため、事前に質問を想定しながら面接練習を行うことができます。
以上のように、豊富な講義期間と教材、面接試験対策など充実した学習を行うことが可能です。
公務員を目指している方、是非東京アカデミーで一緒に合格を勝ち取りましょうみなさんこんにちは
今日は長崎県職員試験(高卒程度)の一次試験日ですね
試験前にブログをご覧の皆さん、気持ちを落ち着かせ、力を発揮できるように頑張って下さい
試験後にブログをご覧の皆さん、試験お疲れ様でした。本日の試験の出来はいかがでしたか?
長崎県職員採用試験は、一次合格発表が10月1日(月)、
そして二次試験は10月中旬を予定しています。
結果がドキドキな日が続くと思いますが、次の対策を早めに行いましょう
というわけで、今回は長崎県職員採用試験の二次試験で過去に出題された作文試験課題、面接質問例をご紹介します
<作文試験課題>
・H29「『働く』ということの意義について、あなたの考えを述べなさい」
・H28「公務員として働く際に、心がけたいこと」
・H27「社会人としてチャレンジしたいこと」
・H26「 若者にとって魅力ある長崎県とは」
・H25「私が考える『住みよい長崎県』」
<面接質問例>一般事務
・長崎県の良いところはどこか。
・長崎県の悪いところはどこか。
・(面接カード記入事項より)どのような仕事をしたいか。
→他に興味を持った仕事はあるか。
・公務員に向いていると思うか。
・部活動で得たものはあるか。
・性格について。
・ストレス発散方法は何か。
・この1 年間で大きな怪我や病気はなかったか。
・体力に自信はあるか。
・最近関心を持ったことは何か。
・離島に行ったら何がしたいか。
・(面接カード記入事項より)併願状況について、なぜ長崎県が第一志望なのか。
・第一志望はどこか。
・(既卒の場合)高校卒業後は何をしていたか。
・(面接カード記入事項より)希望する仕事は何か。教育事務
・昨夜はよく眠れたか。
・志望動機を述べよ。
・離島勤務もあるが、転勤は大丈夫か。
・部活動ではどのようなことをするのか述べよ。
・ボランティア活動において、具体的にどのような活動をしたのか。
・初対面の人と話すときに気をつけていることは何か。
・失敗や悩みをどう乗り越えたか。
・上司や部下と意見が対立したとき、あなたはどうするか。
・教育事務の立場として生徒にどう接していきたいか。警察事務
・志望動機を述べよ。
・自己PRをせよ。
・警察組織を目指した時期ときっかけを述べよ。
・取り組みたい仕事は何か。→他にはどういった仕事があるか。
・部活動で挫折した経験や学んだことは何か。
・休日はどのように過ごしているか。
・人と接する上で気をつけていることは何か。
・警察事務職員として働く際に大切なことは何か。
・警察事務職員として長所をどのように活かすか。
※上記の作文試験課題や面接質問例は過去の受講生からの聞き取りによるものです。
これからの対策に是非役立てて下さいね
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問合せ下さい
東京アカデミー長崎校
☎095-818-5033
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。